プロジェクト部blog@愛知県自閉症協会・つぼみの会

〜愛知県自閉症協会・つぼみの会プロジェクト部のブログ〜

【1月29日開催】医療と上手に付き合う方法〜自閉症に対して医療は何ができるの?2017 in 岡崎

『医療と上手に付き合う方法〜自閉症に対して医療は何ができるの?2017 in 岡崎』

 LITALICO発達ナビで「現役医師が語る、発達障害と医療の望ましい関係とは?」の連載が反響を呼んでいる吉川徹医師が、岡崎で語ります!

 現在、医療が、自閉症・発達障害に対して「できていること」は何なのでしょうか? 近い将来「期待されていること」は何か? 健康に関して気をつけなければいけないことは何か?

 今回の話題提供は、薬とのつきあい方にメインをおいて、お話しいただく予定です。今回もこの医療セミナーの目玉であるみんなの質問(薬に限りません)に吉川徹医師が答える「Q&Aコーナー」もあります。

 2014年に名古屋開催、2016年1月豊橋、7月名古屋と回を重ねるごとにパワーアップしています。この機会をお見逃しなく!

・日 時:2017年1月29日(日) 13:30~16:00
・場 所:岡崎市東部地域交流センター・むらさきかん(愛知県岡崎市藤川町田中19番地)
    ◆名鉄名古屋本線「藤川」下車すぐ ◆駐車可能台数 85台
・講師:吉川 徹 氏
(児童精神科医、愛知県心身障害者コロニー中央病院、あいち発達障害者支援センター)
・対象:どなたでもご参加できます。
・参加定員:50名(先着順) *申込期限:1月22日)
・参加費:愛知県自閉症協会会員=500円、 会員外=2,000円 
・申込:こくちーずでお申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/438570/
20170129医療セミナー

【12月10日豊橋開催】明石洋子さん・徹之さん講演会

<豊橋市 市政 110周年イベント>
障害者週間イベント「とどけ!ぼくらのアート ひびけ!君のハート」のなかで、つぼみの会企画「明石洋子さん・徹之さん講演会」を開催します。
入場無料、予約不要(先着200名)ですので、当日会場までお越しください。

・テーマ:障害者が隣に住んでも当たり前、隣で働いても当たり前となる共に生きる社会に
・日時:平成28年12月10日(土) 13:00~14:30
・場所:穂の国とよはし芸術劇場PLAT(ぷらっと)
・企画:愛知県自閉症協会・つぼみの会
・主催:豊橋市 共催:愛知県
明石洋子さん、徹之さん (講演チラシ)

講師のご紹介
【明石洋子 氏】
(社福)あおぞら共生会副理事長、ネットワークかみひこうき副代表、元・手をつなぐ育成会編集委員、日本自閉症協会企画編集委員
【明石徹之 氏】
 明石洋子 氏のご子息で、知的障害をともなう自閉症を持ちながら、川崎市職員として勤務。

講師からのメッセージ
「たとえ知的に障害があろうとも、意思があり、人間性があり、自己実現をしながら初めて、安定して仕事をし、生活していけます。いつまでも親が付いていることもかないません。地域で必要な支えを受けながら、自分らしく生きていくために、この地域のみなさんと考えていくための時間にしたいと思っています。」

その他、障害者のアート作品展、レクリエーションとアートの体験コーナー(10:00~14:30)あり。

♪午前中もたのしいプログラムが満載です♪
10:15~ 豊川特別支援学校パフォーマンス部のダンス
10:30~ 和太鼓集団 ~志多ら~
    〇志多らと豊橋ろう学校の共演
10:45~ 〇志多らの和太鼓演奏
11:30~ 〇参加者も志多らと一緒に和太鼓をたたこう!

・会場アクセス
 電車:豊橋駅南口より徒歩3分
 ※来館者用駐車場はありません。

【明石洋子さんの著書】





【10月1日開催】つぼみプロジェクト部企画会議@名古屋

愛知県自閉症協会のプロジェクト部が、何を、どのようにして活動していくかを自由に話し合う企画会議を行います。
プロジェクト部メンバーになろうと思う方(一度参加してみてから決めたい方)もぜひ気軽にご参加ください。

<10月企画会議in名古屋>
・日時:2016年10月1日(土) 14時~17時(13時半より受付)
・場所:なごや人権啓発センター 研修室(伏見ライフプラザ12階)
 会場は地下鉄東山線伏見駅から徒歩7分です。
・参加費:500円
お申込⇒ http://kokucheese.com/event/index/421147/

今回は、神奈川県津久井やまゆり園で起きた事件を受けて、あらためて権利擁護について考えたいと思います。 「ネットワークかみひこうき」の参加報告もあります。
また、秋と冬の企画の具体的な進め方について話し合います。あたらしい企画提案も大歓迎です。
ご参加をお待ちしています。

<内容>予定
1 チェックイン(自己紹介)
2 プロジェクト部の紹介
3 「ネットワークかみひこうき」参加報告:障害者差別解消法の施行を踏まえて~親亡き後、我が子が地域で暮らすためには~
4 企画提案・話し合い
5 情報共有
6 チェックアウト(本日のひとこと感想)
お申込⇒ http://kokucheese.com/event/index/421147/

※プロジェクト部は、愛知県自閉症協会・つぼみの会の組織です。
メンバーは、愛知県自閉症協会会員(賛助会員含む)であることが条件です。
※当日参加してみてから、愛知県自閉症協会の入会申込みしていただくこともできます。

8月27日開催【教育セミナー】みんなで考えよう 先生と保護者の上手な合理的配慮のはじめ方

【教育セミナー】みんなで考えよう 先生と保護者の上手な合理的配慮のはじめ方

4月から始まった障害者差別解消法。学校等で合理的配慮を求められるようになりました。「でも、どうやって始めるの?」「誰に話せばいいの?」「うまく伝えられるかしら」といった心配や疑問をよく聞きます。
今回は、星槎名古屋中学校でカウンセラーをされている藤田優里香先生をお招きして、支援の現状、実際に行われている支援の紹介等をお話していただきます。
事例検討やロールプレイ(役割を決めての対話)も行い、実践的に先生と保護者、みんなで考えます。そしてはじめましょう。子どもたちのための合理的配慮を!

・日時:2016年8月27日(土)  13時半〜16時 受付開始13時
・会場:とよかわボランティア・市民活動センタープリオ
(住所:豊川市諏訪3丁目300番地 豊川プリオ4階)
(アクセス:電車:名鉄諏訪町駅より徒歩5分 バス:豊川体育館前下車)
・対象:保護者・先生・支援者など、どなたでもご参加できます
・参加費:500円 *愛知県自閉症協会会員は無料です* 
・定員:50名
・申込方法:こくちーずからお申し込みください。 申込期限:8月19日
http://kokucheese.com/event/index/412019/
・主催:NPO法人愛知県自閉症協会・つぼみの会 運営協力:NPO法人ゆう
20160827教育セミナー

<藤田優里香先生のご紹介>
【現職】
星槎名古屋中学校 スクールカウンセラー(学校心理士)、特別支援教育コーディネーター

【経歴】
奈良教育大学大学院(修士)修了
奈良県高円高等学校カウンセラー
三重県特別支援学校西日野にじ学園講師

【報告】7月2日 医療セミナー「医療と上手に付き合う方法」

7月2日に、医療セミナー「医療と上手に付き合う方法」を開催しました。
3回目の開催となる今回のセミナーでは、薬物療法を中心に勉強しました。
IMG_20160702_134021

構成はいつもどおり、前半は吉川先生による講義と後半は会場で参加者が出した質問すべてに直接お答えするQ&Aコーナー。今回も吉川先生のトークは素晴らしい切れ味でした。伝わってきたのは、実践に裏付けされた自信と責任感です。
IMG_20160702_133605
IMG_20160702_144710

吉川先生が、愛知にいてくれて本当に良かったと思います。
次回は、冬に三河で開催します。乞うご期待!

【7月23日開催】スーパー又村塾@つぼみの会 どう使う?障害者差別解消法

『スーパー又村塾@つぼみの会 どう使う?障害者差別解消法』

今年4月から施行された障害者差別解消法。いったい何が変わったのか? 私たちの暮らしにどんな影響があるのか? 今ひとつピンと来ていない──そんなかたにおすすめです!

・申し込み:こくちーずから  申込期限:7月16日まで。
http://kokucheese.com/event/index/400214/

難しい制度を、誰よりもわかりやすく、親しみやすく教えてくれる又村あおいさんが、「どう使うのか?」という観点から解説をしてくださいます。そして、自閉症・発達障害の人のためにどう使っていくのかについて、みんなでアイデアを交換しましょう。
2
又村あおいさん

・日時:2016年7月23日(土) 13:30~16:30(受付開始13:10より)
・会場:なごや人権啓発センター ソレイユプラザなごや 研修室
名古屋市中区栄1丁目23番13号 伏見ライフプラザ12階
※地下鉄 伏見駅6番出口より南へ徒歩約10分
・講師:又村あおいさん 
・内容:お話「障害者差別解消法は私たちにどう関わってくるのか」
グループワーク「みんなで考える〜どう使う?障害者差別解消法」
・対象:どなたでもご参加いただけます。
・参加定員:50人(先着順) *申込期限:7月16日まで
・参加費:愛知県自閉症協会会員 1,000円  会員外 2,000円
・申し込み方法:こくちーずから
http://kokucheese.com/event/index/400214/

1 (6)
打ち合わせから絶好調!

【7月2日開催】医療と上手に付き合う方法2016 in名古屋

2014年に名古屋開催、2016年1月豊橋開催と大好評企画が名古屋に戻ってきました。この機会をお見逃しなく!
・申込:こくちーずでお申込ください。 申込期限:6月25日まで。
http://kokucheese.com/event/index/400213/

『医療と上手に付き合う方法〜自閉症に対して医療は何ができるの?2016 in名古屋』

現在、医療が、薬にかぎらず、自閉症・発達障害に対して「できていること」は何なのでしょうか? 近い将来「期待されていること」は何か? 健康に関して気をつけなければいけないことは何か?

そんな素朴な疑問をみんなで出し合い、吉川徹医師に答えていただきます。
つぼみの基礎講座などで「療育」の観点からのご講演が多い吉川先生ですが、今回は「医療」をストレートに語ります。
12509738_1312784618747762_1495314563165194956_n
吉川先生

・日 時:2016年7月2日(土) 13:30~16:00
・場 所:なごや人権啓発センター ソレイユプラザなごや
    http://www.jinken.city.nagoya.jp/
    名古屋市中区栄一丁目23番13号伏見ライフプラザ12階
※地下鉄東山線伏見駅6番出口より南へ徒歩10分

・講師:吉川 徹 氏
(児童精神科医、愛知県心身障害者コロニー中央病院、あいち発達障害者支援センター)
・対象:どなたでもご参加できます。
・参加定員:50名(先着順) *申込期限:6月25日まで
・参加費:愛知県自閉症協会会員=500円、 会員外=2,000円 
・申込:こくちーずでお申込ください。
http://kokucheese.com/event/index/400213/

☆2014年のレポートはこちらで読めます!→
http://tubomiproject.blog.jp/archives/29228898.html
☆2016年1月in豊橋のレポートはこうままさんのブログで読めます→
http://koumama.seesaa.net/article/432663197.html

12573212_985018594910112_5457026297555421147_n
いただいた質問すべてに答えます

【6月18日開催】つぼみプロジェクト部 企画会議in三河

愛知県自閉症協会のプロジェクト部が、何を、どのようにして活動していくかを自由に話し合う企画会議を行います。

「プロジェクト部の生命線」とも言われる対話の場です。スリリングでたのしいですよ!
プロジェクト部メンバーになろうと思う方(一度参加してみてから決めたい方)もぜひ気軽にご参加ください。

<6月企画会議in三河>
・日時:6月18日(土) 午後14時~17時(13時半より受付)
・場所:豊川プリオ ボランティアセンター4F 視聴覚室
・会場は名鉄諏訪駅から徒歩5分です。
 アクセス:http://senta-prio.jp/
・参加費:500円

お申し込み:こくちーずから
http://kokucheese.com/event/index/400211/

新しい企画の提案がありますので、みなさんでディスカッションしましょう。
また、前回提案をしていただいた企画の具体的な進め方についてのご相談があるとのことなので、みなさんで話し合いましょう。

1 (5)

ご参加をお待ちしています!

2016年度つぼみプロジェクト部始動!!

4月16日(土)に、今年度最初のプロジェクト部企画会議を開催しました。
参加者は、初参加者1名を含む12名です。
12963608_1060755274003110_1478893010315871415_n

最初に、「プロジェクト部の紹介」をカイパパからしました。初めて参加する人に説明することで、あらためてプロジェクト部を始めた初心と大切にしている価値観を確認することができました。

次に、毎回恒例の「チェックイン」です。自己紹介と関わっている自閉症の人のこと、いま気になっていることをひとりずつ語ります。いつもより長めの40分をかけて、九州の地震のこと、春休み、新学期のこと、新しい仕事のことなど。ひとりひとりの背景と心のうちが伝わってきました。

今回から、企画会議のなかに「情報共有・勉強」というコーナーを作りました。メンバーがどこかで学んできた情報や知識を共有する時間です。

カイパパからは、3月に参加した教育のシンポジウムで聞いてきた、
(1)発達障害者支援法改正のポイント
(2)障害者差別解消法に対応した、学校での取り組み
についてお話しました。

そして、今回は豪華に青木文子(ぶんちゃん)司法書士(プロジェクト部メンバー)から

(3)成年後見利用促進法の解説

をしていただきました。新聞報道からは、アバウトにしか理解できていなかった正確なところを理解することができました。
13001269_1060755777336393_7969679880276295954_n


そして、メインの「対話の時間」です。「2016年度、何をやりたいですか?」というテーマで、時間をオーバーして語り合いました。

一番若いメンバー(父親)からの「近い世代で、身近な現場での実例を教えてもらう場が欲しい」という提案から、こんな企画はどうだろう?おもしろいね、プロジェクト部でぜひやりたい!とアイデアが広がっていき、スリリングでした。

カイパパ(プロジェクト部部長)の当初スケジュールでは、「今年はイベントをしぼる」という提案でしたが、話しているうちに、「あれもやりたいね」「これもやりたいね」と盛り上がってきて、今年もプロジェクト部は新しい展開をしていくことになりそうです。

今日の会では、直接的に地震のことを語る時間は多くはありませんでした。しかし、親戚が避難をしているメンバーもいて、みな、心の何処かで九州のことを思いながらいるように感じていました。
この日に、企画会議を開催したことにも、意味があるのだと思います。わたしたちは、自閉症協会のメンバーです。仲間たちのために、これからできることを考えてやっていきましょう。

今年をふりかえり、2016年を展望する

カイパパ@つぼみプロジェクト部部長です。

みなさん、年末をいかがお過ごしですか? わたしは、ネットから極力離れて、家族と、実家や旧友たちとゆっくり過ごしています。

せっかくの機会なので、ブロジェクト部の今年のふりかえりと来年の展望について記しておきたいと思います。

2015年は、プロジェクト部にとって2年目の結束と決意を固める年でした。そして、メンバーの知識や認識をそろえていく共同学習の一年でもありました。

学習成果について、3つ挙げたいと思います。

(1)成年後見制度の実像を学べたこと。
 成年後見をつければ解決では、全然ない。成年後見は、制度的に、極端に本人の権利を奪ってしまう(特に後見類型)。そして、そこには意思決定支援を保障するしくみがないことが問題。

(2)「虐待防止は、これが虐待だ、と気づく感度を上げること」
 虐待はゼロにはならないと冷徹に認識しなければならない。それが対人援助の宿命。だからこそ、ゼロを目指して努力を永久に続ける。どこかで「終了」と終わるものではない。
*虐待の認知件数が増えていくことは、実は、人の尊厳を損なう行為は「これも虐待」と判定の基準が上がっている可能性がある、また、透明性が上がっている証拠でもある。

(3)「最大の権利擁護は教育」が腹に落ちたこと
 みあい見学で感じたこと。
 名古屋市立中学校での「体罰(傷害)事件」で見えた学校教育の闇。虐待が隠蔽され放置される構造。変えなきゃならないし、変えられる。

この3点は、2016年からのプロジェクト部の重点プロジェクトとしていきます。

2016年、1月からのプロジェクト部の予定ですが、

1月16日(土)医療セミナー@豊橋「医療と上手につきあう方法2016」
2月20日(土)企画会議@名古屋
3月12日(土)東海特別支援教育カンファレンスにて発表@名古屋

の3つが決まっています。

2月の企画会議は2016年度を展望する重要な機会になります。プロジェクト部の活動に関心があるかた、関わってみたいと思っているかたは、ぜひご参加ください。

プロジェクト部結成から2年間、共同学習のため、セミナー中心の活動をしてきました。
2016年度は、もちろん勉強も続けますが、「実行」するプロジェクトも始めていきます。

たとえば。2016年4月からは、障害者差別解消法が施行されます。
今まではうやむやにされていた障害に対する差別が明らかにされ、合理的配慮によって、実質的な平等(それは、全ての人に保障されるその人らしいLIFE=命、生活、人生が保障されることだとわたしは定義します。)が実現されていくはじまりだとわたしは考えています。
変化は最初は見えにくいですが、確実に日本を変えていくでしょう。今求められているのは、実践を支える哲学、倫理のようなものであり、それが人々の信念にまでなっていくか? そういったことを議論し考え働きかけていくことも、やっていきたいプロジェクトです。

2016年度「自分は何をプロジェクト部でやりたいか」それをぜひ持ち寄って話し合いましょう!
ひとりひとりが持ち寄ったエネルギーが創るプロジェクト部です。2月の企画会議、どうぞご予定ください。

・日時:2016年2月20日(土) 13:30~16:30
・会場:ウィンクあいち 1601会議室(名古屋市名駅4−4−38)
・参加費:500円
・申込み:こくちーずでお申し込みください。
http://kokucheese.com/event/index/355509/
プロフィール

つぼみプロジェクト...

ギャラリー
  • 【1月29日開催】医療と上手に付き合う方法〜自閉症に対して医療は何ができるの?2017 in 岡崎
  • 【12月10日豊橋開催】明石洋子さん・徹之さん講演会
  • 8月27日開催【教育セミナー】みんなで考えよう 先生と保護者の上手な合理的配慮のはじめ方
  • 【報告】7月2日 医療セミナー「医療と上手に付き合う方法」
  • 【報告】7月2日 医療セミナー「医療と上手に付き合う方法」
  • 【報告】7月2日 医療セミナー「医療と上手に付き合う方法」
  • 【7月23日開催】スーパー又村塾@つぼみの会 どう使う?障害者差別解消法
  • 【7月23日開催】スーパー又村塾@つぼみの会 どう使う?障害者差別解消法
  • 【7月2日開催】医療と上手に付き合う方法2016 in名古屋